先日、引っ越しの際に荷物を一時的に保管しておくため ハローコンテナ でコンテナ借りました。
貸しコンテナを借りるのは初めてでしたが、そんな不安は一切いらないくらい親切でした!
目次
なぜハローコンテナを選んだのか
まず展開している地域がとにかく多いという事です。
私の場合、荷物の保管という事で自宅から近い場所にもハローコンテナはいくつもありました。
また急いでいたので、すぐ借りられるということが前提条件でした。
しかもそのうえ安いということも条件の一つでした。
私が探していた条件
- 家の近くにある
- 今すぐ借りられる
- 安い
ぶっちゃけワガママなくらい条件が多いです。
でも ハローコンテナ はそれを叶えてくれました!
ハローコンテナで借りるときの注意点
ハローコンテナで家の近くにある、今すぐ借りられる、安いという「3つの条件を満たしていた」のは偶然でした。
ハローコンテナでも即日で借りられるところもあれば、即日で借りられないコンテナもあります。
しかし私の場合、電話で即日でないところを交渉して即日で借りることができました。
賃貸と一緒で繁華街のちかくは料金が高めの設定になっています。
ハローコンテナで借りるメリット
やはり業界でトップということだけあって借りたい条件がたくさんあっても、条件に合うコンテナを見つけることができます。
遠方でしたので、契約はメールでスムーズにできました!
またキャンペーンが多いです。
- 賃料2ヶ月分無料キャンペーン
- 初期費用無料キャンペーン
- 賃料ずっと40%オフキャンペーン
- 初期費用ワンコインキャンペーン
などまだまだ他にもお得なキャンペーンがたくさんあります。
わたしの場合、賃料が月3500円のところを6ヶ月間で申し込みました。
すると賃料2ヶ月分無料キャンペーンと3ヶ月使用量2000円引きキャンペーンが付いてきました。
結果、キャンペーンで初期費用は0円になり賃料の支払いは借りてから3ヶ月後になりました!
コンテナの広さは事前に確認できる当日変更もできる!
時間があるかたはコンテナの下見が可能です。
「荷物が全部入らなかったどうしよう」
という不安は絶対にあります。
しかし心配はいりません、荷物が入らなかった時は電話一本いれると借りられるコンテナをその場で変更することができます!
これには私もびっくりしました。
私は一番小さいコンテナを借り、一人暮らしの荷物を全部いれました。
- ベッド
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 電子レンジ
- PCデスク
- 服
- バイク用品
- 皿
- タンス
- 布団
- 扇風機
- キーボード(ピアノ)
これだけ入れてもまだスペースはありました。
最初は「ベッドと冷蔵庫、洗濯機さえ入っちゃえばいいか」と思っていました。実際に入れてみると…
まだまだ余裕じゃないか!!
といことでこれだけ詰め込んでしまいました。
一人暮らしの荷物なら一番小さいコンテナでもこと足りました。
バイク用コンテナもあるよ!
バイク用のコンテナもあり大型バイクが入れられるくらいの余裕があります。
段差解消のスロープも備え付けされているため、バイクに慣れていない方でもゆったり収納が可能です。
更に、シャッター開口部だけでなくコンテナ内部でも施錠することが可能で、最大で6ヶ所施錠することが出来ます。
またバイク用コンテナには防犯用のカメラが設置されています!
自宅から自転車でコンテナまで来てバイクと入れ替えたり、わざわざ原付で30分かけて移動される方もいらっしゃるそうです。
-
バイク用ガレージを借りるならハローコンテナ一択の理由
きぴろバイクの盗難やイタズラが心配だからガレージを用意しようかな… ついでに整備もできたらいいなぁ しかし賃貸や都内ではガレージをおけるスペースってありませんよね。 そんなときはバイク用ガレージを借り ...
続きを見る
ハローコンテナはキャンペーンがとにかく豊富
大手の貸しコンテナ業者ということで契約はスムーズだし、キャンペーンが多いし、設備が充実して安心です。
さすが「安さ」と「対応スピード」を謳っているだけのことはあります。
Webにしかないキャンペーンなどもありますのでチェックしてみてはいかがでしょうか!
-
ハローコンテナの借り方を徹底解説!
ハローコンテナは超格安で即日からコンテナを借りられるサービスです。 荷物を入れるコンテナだけでなく、バイク用のコンテナも用意されています。 最近ハローコンテナのサイトがリニューアルされて、より見やすく ...
続きを見る