しかし250ccのバイクを定期的なメンテナンスに出している人は多くはないのではないでしょうか?
その為「あのバイク、あんな状態で走っていて大丈夫なのだろうか?」と思うことがよくあります。
そんなバイクは大体250cc以下のバイクです。
でもメリットが多いのも250ccのバイクの魅力です。
ではどんな人が250ccのバイクを選ぶのか、また250ccのバイクを維持するために必要なことは何なのかご紹介していきます。
ちなみに私が乗っているバイクも250ccバイクです!
目次
250ccのバイクのメリット
車種が多い
なんといっても車種の多さでしょう。
250ccのバイクはどの会社からも出されており、その中でも様々なタイプのバイクがあります。
車体が軽い
基本的に大型バイクに比べ、軽いバイクが多いです。
バイクが軽い分取り回しをしやすいので初心者でも安心です。
車検がない
車検がないので2年ごとにくる面倒臭さはありません。
ですがメンテナンスを怠りやすいので、デメリットにもなり得ます。
250ccのバイクのデメリット
税金関連や維持費はそこまで変わらない
自動車税などは実は他の排気量のバイクとさほど変わりません。
自賠責保険に至っては400ccのバイクより高くつくなんて事もあります。
メンテナンスを怠りやすい
先ほど車検がないことをメリットにあげましたが、デメリットにもなり得ます。
メンテナンスを怠りやすくなり、バイクの不具合に気づかず事故になることもあるので要注意です。
250ccのバイクの注意点
250cc以下のバイクは車検が必要ないため維持するのは比較的楽です。
しかし、そのためかメンテナンスを疎かにしてしまうライダーもよく見かけけます。
よく見かける危ない状態はこちらです。
- ブレーキパッドが完全に消耗しきっている
- ブレーキディスクが消耗してペラペラになっている
- ブレーキフルードがない
- オイル交換がされていない
- タイヤのスリップサインが既にでている
これらのひとつでも当てはまっている人は要注意です。
今すぐ近くのバイクに持っていって見てもらいましょう。
大きな事故の原因にもなるので、日頃から見ておくことが重要です。
また、簡単に確認もできるので分からない人は是非この機会に覚えていきましょう!
250ccのバイクで高速道路は走れるか?
よくモトブロガーが話題にしていますが、高速道路を快適に走れるかという問題です。
法的には125cc超えていれば高速道路は走行可能です。
一般的に出回っている高速道路を走れるバイクの中で排気量が一番小さなものは150ccとなります。
今のバイクは150ccでも難なく高速道路を走る事ができますので、心配しなくても250cc以上のバイクであれば大抵は高速道路を普通に走ることができます!
250ccのバイクで不十分なこと
一般的な道を走っている限り、法定速度で走ることになります。
250ccバイクであれば法定速度内で巡行していれば不十分なことは何一つありません。
しかし、法定速度を超えるようなレーシーな走行をする場合はやはり排気量が大きいに越したことはありません。
ただそんな法定速度を超えるような運転を一般道路でするのであればサーキットに行ってください!本当に危ないです!
また、急な坂道などではパワー不足と感じる時もあります。
「ギアを1段階下げなければ登れない…」なんて事もしばしば…
そんな頻繁に登れないほど急な坂があったら困りますが、実際そんな場所はほとんどないのでこれも心配ありません。
250ccのバイクはどんな人に向いているのか
手軽に乗れるので初心者も手が出しやすいですが、やはりメンテナンスの部分でバイクに詳しい人が向いていると思います。
マメな点検ができるというのは必須条件になってきますので、自分で覚えてしまうのがいいでしょう!
また250ccクラスのバイクはカスタマイズのパーツが豊富だったりします。
カスタマイズをたくさんしたい方であれば250ccのバイクはうってつけです。
250ccのバイクは初心者でも手軽に手が出せますが、バイクに詳しくなっていくほど楽しいバイクになると思います!
まとめ:250ccのバイクは最高!