実は先日(2019年4月現在)メルカリで商品を出品していたら急に利用制限がきました。
なんで?!なにか利用規約を違反したのか?
そう思い、内容の続きを見ていると意外なものが出品禁止になっていました。
- 今回引っかかった出品禁止物
- なぜマッサージ器が出品禁止なのか
- 具体的にどんなマッサージ器が出品禁止なのか
- 出品禁止NGなマッサージ器の例
- 出品OKなマッサージ器
- 出品ができるマッサージ器を出品するときの注意すること
- その他に出品禁止なもの
今回引っかかった出品禁止物
私がいつものようにメルカリで出品していると、数分後に商品削除と利用制限がかけられました。
その商品とはマッサージ器です!
こちらが出品したマッサージ器です。
折りたためます。
なぜマッサージ器が出品禁止なのか
管理医療機器(一部マッサージ機器)は販売に法律上の許可または届出を必要とするそうです。
メルカリのお知らせから引用
いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。
以前より禁止出品物としておりました、販売に法律上の許可または届出を要する管理医療機器(一部マッサージ機器)について、誤って出品されるケースを減らすために、1/30(水)にカテゴリーの変更とガイドの追加を行いました。カテゴリー変更の内容とあわせて、出品禁止とさせていただいている商品の例をご紹介しますので、この機会にご確認とご協力をお願いします。
メルカリでは、お客さまに安心してご利用いただけるように、法律や条例に違反する恐れがあるものやトラブルの発生しやすいものなどを出品禁止とさせていただき、メルカリ ガイドにて定めています。
つまり大抵のマッサージ器は法律上勝手に販売するのはできないのです。
そのためメルカリでの「家電・スマホ・カメラ>美容/健康>マッサージ機」のカテゴリは無くなりました。
具体的にどんなマッサージ器が出品禁止なのか
メルカリお知らせから引用
【禁止出品物にあたる商品の例】
「コリをほぐす」「痛みを和らげる」などのマッサージを目的とした電気機器等
その他、取扱説明書又は製品本体や外装に「医療機器」と記載のあるもの、医療機器認証番号、医療機器承認番号、医療用具の記載があるものは、原則として医療機器と判断しています。
※特定保守管理医療機器に該当しない一般医療機器は除く
では私が出品したこのマッサージチェアはどうでしょうか?
商品詳細を見てみると…
医療用具製造許可番号が記載されています。
ということはこのマッサージチェアは医療器具に分類されますので、確実に出品禁止なものにあたります。
出品禁止NGなマッサージ器の例
「意外にもこんなものまで出品禁止なの?!」と思ってしまう商品がありました。
・ハンディマッサージャー
たかがしんどうするだけですが下にスクロールすると…
ちゃんと医療用具製造許可番号が取得されています。
なのでこちらのハンディマッサージャーはメルカリで売れません。
・首マッサージャー
こちらの商品もスクロールすると医療番号が取得されていました。
パナソニックのこちらも医療器具として登録されています。
出品OKなマッサージ器
医療器具に該当しないマッサージ器ならOKなのですが、どんな物があるのでしょうか?
・ハンディマッサージャー
「あれ、さっきのハンディマッサージャーは出品禁止だったのに?!」
じつはコレは医療番号を取得していないので出品ができるようです。
医療器具として登録されていなけれけば出品ができるのです!
出品ができるマッサージ器を出品するときの注意すること
タイトルや説明欄に「マッサージ器」「肩こりをほぐす」「痛みを和らげる」等のキーワードを入れると規定違反になり、利用制限をされる可能性があります。
あくまで「リラクゼーショングッズ」としての商品でなければなりません。
そのためメルカリでは新たに「コスメ・香水・美容>リラクゼーション>リラクゼーショングッズ」の
カテゴリが追加されました。
その他に出品禁止なもの
医療系のものはほとんど出品禁止です。
- 一般用医薬品
- 要指導医薬品
- 処方箋を要する医薬品などの医療用医薬品
- 漢方薬
- 動物用医薬品全般
- 海外製の医薬品(個人輸入品を含む)
- 医薬品に該当する成分が含まれている製品
その他にも禁止されているものが多いので一度メルカリガイドで確認する方がいいでしょう。
https://www.mercari.com/jp/help_center/getting_started/prohibited_items/#a10