音楽大学 音楽

音大卒でも就職は楽勝です。

音大卒でも就職は楽勝です。 57

音大卒でも就職は楽勝です。 58
きぴろ
音大は就職率悪いからやめておきなさい!

ってよく耳にしませんか?

周りの声を押し切って音大に入ったけど、いざ就活の時期になると不安になってしまいますよね。

しかし、音大卒でも就職に不利になるとこは絶対にありません

なぜそう言い切れるのかを理由を合わせて解説していきます!

スポンサードリンク

音大卒でも就職は楽勝です

音大卒でも就職は楽勝です。 59
え、音大卒っていうと就職がめっちゃ難しい印象があった…
世間のイメージはそうですが、実は就職難易度は他の大学と変わりありません。むしろ一般企業なら有利なのではないでしょうか。
音大卒でも就職は楽勝です。 58
きぴろ

音大卒でも就職が楽勝な理由

  • 就職難易度は他の大学と変わらない
  • 大卒というアドバンテージがある
  • 賞を取っていればそれを強みにできる

私の通っていた音大の同じコース(作曲)に所属していた知人は、早い段階でほぼ全員就職が決まっていました。

その中には2年生のうちに就職先が決まってしまった、内々定をもらった強者もいます。

8人中6人が就職希望で6人全員が就職することができたんですよ。つまり就職率100%です

 

就職しなかった人は?

まぁこれは理論上の話で、大学の謳い文句ではよくあることなのですが、実態は違うことが多いんですよね。

この就職しなかった人は全く稼げていないのに「俺が誰かの下で働くとか考えられんわ笑」みたいな無駄にプライド高い人でした。
こういうタイプの人ってどの大学にもいますよね。

身近でその人の様子を見てきたのですが、ホントに痛いとしか言いようがありません

「俺が誰かの下で働くとか考えられんわ笑」と言っていいのは、ちゃんと自分の力でお金を稼げている人か、一生あっても使いきれないお金を持っている人だけです。

この記事を見ている貴方は就職についてマジメに考えている人なので、就職することは難しくないはず。

 

スポンサードリンク

就職難易度は他の大学と変わらない

音大卒でも就職は楽勝です。 61

音大卒でも一般企業なら全く不利ではないと言いきれます

音大のホームページなどの就職先一覧を見てみると、ケータイショップやアパレルショップ、アウトドアグッズ開発、テレビ業界、ゲーム会社、医療事務など本当に様々な企業へ就職しています。

音大生だから音楽関連の仕事に就職しなければいけないという固定概念を捨てれば、大抵の一般企業には就職できます。

もちろんですが、音楽とは別の分野でかなりの専門性が求められる仕事は難しいです。

やはり音大であろうとも「大卒」の肩書きは今でも強いわけですね。

 

音楽関連の企業へ就職

音大に行ったのなら音楽関係の仕事につきたい!」と思うのが一般的なのではないでしょうか?

しかし、私の音大のほとんど知人は4年間大学生活を過ごすうちに「音楽に興味を無くしてしまった」と語ります。

また音楽業界は入れ替わりが非常に遅く、何十年単位で待たなければ自分の活躍できる席が空かないということも珍しくありません。

音大卒でも就職は楽勝です。 58
きぴろ
在学中に将来が無いことに気づいてしまう人も多いので、興味がなくなってしまうのではないかなと思います。

音楽業界には老舗が揃っているので、今どき企業が作曲家や演奏家を従業員として雇うことは滅多にないのです。
なのでそこに飛び込みたいのであれば、老舗とは違う個性や強みを正しく売り込まなければいけないのです。

とはいえ楽器ショップの店員のような音楽関連の小売販売など、音大卒は大歓迎されますよ。

 

音大卒が就職で有利なこと

音大卒が就職で有利なことも沢山あるのをご存知でしょうか。
というのも音楽歴がそのまま、就活の強みにすることができます。

例えば「幼稚園からピアノを始めて現在ピアノ歴が16年」のように継続していることが、そのままあなたの強みになるのです。
ひとつのジャンルをこんなに長くやることは本当に大変なので、立派なことです。

その他にもコンクールで賞を受賞して実力を認められていたり。音楽には厳しい上下関係がある世界でもあるので、礼儀正しい人が多いことも挙げられます。

高い学費を払ってまで音大に通うメリット 21
高い学費を払ってまで音大に通うメリット

馬鹿高い学費を払ってまで音大に行く必要ってあるのだろうか...? 私立音大の学費は年間200万円以上かかってくることも珍しくなく、学費が高すぎて躊躇してしまいますよね。 私も高い学費を払って音大に通い ...

続きを見る

 

スポンサードリンク

卒業してすぐフリーランスは不可能

音大卒でも就職は楽勝です。 63

音楽家といえばフリーランスというイメージが強いのではないでしょうか?

フリーランスの音楽家として活動するためには何かしらの実績営業力が必要です。

有名音大では入るだけでも実績になりますが、大抵の音大では営業力というのは全く教えられません

「卒業をしても音楽活動を続けたい!」といってフリーターになる人も多く見てきましたが、ほとんど「飛んで(消息不明)」いってしまいました。

こういう人たちは基本的に営業力が皆無だったわけです。

音楽では食えないと言われる理由 35
音楽では食えないと言われる理由

音楽で食っていくなんて無理だからやめておきなさい! なんてよく耳にしませんか? 音楽で食べていけないと言われる理由は"音楽家のほとんどが正しく稼ぐ方法を知らないから"です。きぴろ いわゆる音楽のマネタ ...

続きを見る

 

どこで営業力をつけるのか?

音大卒でも就職は楽勝です。 59
じゃあどこで営業力をつけるの?
答えは簡単「就職して企業から学ぶ」ことです。
音大卒でも就職は楽勝です。 58
きぴろ

企業に入れば嫌でも書類仕事をすることになりますし、どのように仕事を管理しているかを学べます。

学生のうちに仕事が入ってきて、その仕事をこなしていく間にできるようにならない限り、こういう営業力って学べませんからね。

音楽家だけじゃなくフリーランス全般で言えることで、だいたい就職して5年ほど仕事をこなし実績と営業力を身につけた後に独立するというのが一般的です。

私は ココナラ音大卒でも就職は楽勝です。 66 音大卒でも就職は楽勝です。 67 で学生のうちから仕事をガンガンもらいまくったり、 アーティストオーディション音大卒でも就職は楽勝です。 68 音大卒でも就職は楽勝です。 69 などに参加して営業力を身につけました。

ココナラの無料会員登録はこちら音大卒でも就職は楽勝です。 70 音大卒でも就職は楽勝です。 71

アーティストオーディションの無料参加はこちら音大卒でも就職は楽勝です。 68 音大卒でも就職は楽勝です。 73

 

スポンサードリンク

まとめ

音大卒でも就職は楽勝です。 74

いかがでしたでしょうか。ここで今までのおさらいをします。

音大卒でも就職が楽勝な理由

  • 就職難易度は他の大学と変わらない
  • 大卒というアドバンテージがある
  • 賞を取っていればそれを強みにできる

音大に在学中でいつかフリーランスとして働きたいなら ココナラ音大卒でも就職は楽勝です。 66 音大卒でも就職は楽勝です。 76 で仕事をガンガンもらって実績をつくっていきましょう!

ココナラの無料会員登録はこちら音大卒でも就職は楽勝です。 70 音大卒でも就職は楽勝です。 78

アーティストオーディションの無料参加はこちら音大卒でも就職は楽勝です。 68 音大卒でも就職は楽勝です。 80

音楽だけで16万円稼いだ方法 52
音楽だけで16万円稼いだ方法

音楽で稼ぐ方法っていうと印税と講師(先生)のお給料ぐらいじゃないの? と思われがちですが、実は音学で稼ぐ方法というのは年々増え続けています。 特にインターネットを主軸とした稼ぎ方が今では主流になってき ...

続きを見る

特P 81特P 82

合わせて読みたい

おすすめ記事

バイク用ガレージを借りるならハローコンテナ一択の理由 83 1

きぴろバイクの盗難やイタズラが心配だからガレージを用意しようかな… ついでに整備もできたらいいなぁ しかし賃貸や都内ではガレージをおけるスペースってありませんよね。 そんなときはバイク用ガレージを借り ...

下取りよりもバイク王の方が高く売れた話 93 2

きぴろどうせバイクを手放すなら高く売りたい そう思うのが普通ではないでしょうか。 私もバイクを乗り換える時に高く売って、その資金を新しいバイクに当てたいと考えていました。   そこで以前乗っ ...

音楽家が考えるバイクの良い音とは 103 3

このマフラーは良い音するなぁ! バイクのいい音ってなんだろう??きぴろ バイクに乗っていると度々「このバイク良い音する」みたいな話をされるのですが、私はバイクの良い音というのが理解できません。 私は音 ...

-音楽大学, 音楽

© 2024 きぴろの日記