バイク バイクまとめ

【2020年】初心者におすすめな150ccバイク

【2020年】初心者におすすめな150ccバイク 20

【2020年】初心者におすすめな150ccバイク 21
きぴろ
150ccバイクに興味があるんだけど初心者にオススメな150ccバイクってどれ?

2019年あたりから人気が出始めた150ccクラスの中型バイク。
150ccバイクの国内車はまだまだ普及していませんが、150ccのラインナップは少しずつ増えてきています。

150ccクラスのバイクは車重が軽く取り回しがしやすく、燃費が良いなど日本の一般道に「ちょうどいい」サイズなのです

スポンサードリンク

PCX150 / PCX HYBRID(ホンダ)

f:id:kipiro:20190908183259j:image

出典:PCX | Honda

PCXシリーズは燃費の良さと環境性能を両立させた「eSP」というエンジンを搭載しています。このeSPエンジンは汎用性が高くホンダスクーターのほぼ全てに搭載されるようになりました。PCX150はPCX125では乗れなかった高速道路や自動車専用道路が通れるので道の選択肢が増えます。

そしてPCXシリーズはバイク業界でいち早くアイドリングストップ機能が搭載されたバイクです。そのためストップ&ゴーの多い街乗りでも高い燃費性能があります。[カタログ燃費:52.9km/L]

f:id:kipiro:20190908184355j:image

初期のPCXはバッテリー電圧が低いときエンジンが始動できなくなることがありましたが、現在はバッテリーの電圧が低いときはアイドリングさせるようになっています。

さらにPCXはバイク業界初のハイブリッド車となりました。

 

f:id:kipiro:20190908184831j:image

 

f:id:kipiro:20190908185340j:image

ハイブリッド車であるPCX HYBRIDは12Vのバッテリーに加えリチウムイオンバッテリーを積んでいます。車のハイブリッド車と同じように発進時のアシストをしますが、PCX HYBRIDの場合は燃費の向上を図っているのではなく走行性能の向上のためのアシストとなっています。[カタログ燃費:55.0km/L]

バッテリーアシストによりPCX HYBRIDはPCX150と比べ発進時や加速時、さらには登坂時により力強く走ることができます。

ただしリチウムイオンバッテリーを積んだことによりスクーターの最大のうりであるメットインスペースを圧迫してしまっています。

 

f:id:kipiro:20190908191706j:image

 

f:id:kipiro:20190908191703j:image

PCX HYBRIDの試乗インプレはこちらの動画を見ると分かりやすいです。

マイナーチェンジによりスマホが充電できるアクセサリーソケットやスマートキー、LEDヘッドランプを搭載されました。

【PCX番外編】

さらにさらにPCXは完全にバッテリー駆動となるPCX ELECTRICがラインナップに並びました。メットインスペースは完全にリチウムイオンバッテリー入れになってしまいました。

 

f:id:kipiro:20190908193019j:image

 

f:id:kipiro:20190908193022j:image

バッテリー駆動なのでとても静かなうえ、モーターの加速力はエンジンをも超えます。

ちなみにPCX ELECTRICは125ccクラス(原付2種)の扱いとなっており、法人企業、個人事業主、官公庁に限定したリース専用車です。

 

スポンサードリンク

ジクサー150(スズキ)

f:id:kipiro:20190908201205j:image

出典:ジクサー|スズキ バイク

インドで生産、販売されていたジクサーが日本で販売されるようになってから150ccクラスバイクの人気が上がってきました。密かに150ccクラスバイクの火付け役となったバイクです。

街乗りでの扱いやすさや燃費を重視したバイクになっており、その結果として150ccクラスのバイクは日本の土地柄に合っていると証明しました。走り屋には物たりないバイクですが、普段乗りをするなら間違いなく最適なバイクです。

ガソリンを満タンにしても135kgという圧倒的な軽さに誰もが驚くことでしょう。口コミによる燃費は平均45km/Lでタンク容量も12Lあり、口コミによる燃費を基準にして単純計算をしても航続距離は540kmも走ることになります。

注意点はギアが5速までということです。ジクサー乗り曰く「あと1速ほしい」という声をよく耳にします。

2020年には「ジクサー150」と言う名前でモデルチェンジされました。

最近はジクサーの250cc版が出るともっぱら話題になっています。現にフルカウルのジクサーSFとそのネイキッド版ジクサー250の海外公式ホームページやリーク画像が出回っています。

 

スポンサードリンク

トリシティ155(ヤマハ)

f:id:kipiro:20190908204220j:image

出典:トリシティ155 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機

ヤマハ独自ともいえる3輪バイクですが、免許は普通二輪免許が必要です。初めて見たときは「こんなのバイクとは認められない!」と思っていましたが、実際乗ってみるとその制動力の良さ、安定性が2輪のバイクとは桁違いで脳内に焼きつきました

例えば前輪の片方のタイヤがマンホールでスリップしていても、もう片方がしっかりグリップしているのでなんの躊躇もなく色々な場所を走れます。一度だけの試乗でも忘れられないくらいの衝撃でした。

デメリットとしては車両重量が重くなり取り回しが大変なことと、タイヤ1個分メンテナンス代が増えることくらいですね。

「走り」と「環境性能」の融合させた"BLUE CORE"エンジンを搭載しており、高効率燃焼・高い冷却性・ロス低減を実現。「走りの楽しさ」と「燃費・環境性能」の両立をさせました。

 

スポンサードリンク

ADV150(ホンダ)

f:id:kipiro:20190908194349j:image

2019年7月にインドネシア公式サイトで発表されたADV150はPCXにも採用されているeSPエンジンを搭載するスクータータイプのアドベンチャーバイクになります。

スクーターアドベンチャーバイクであるX-ADVの150cc版という立ち位置になるでしょう。

 

スマートキー、ハザード、アイドリングストップ機能はPCX150から引き継がれた機能です。
メーター周りはアドベンチャーらしく様々な情報(速度、燃料残量計、平均/瞬間燃費、オドメーター、トリップメーター、時計、バッテリーインジケーター、外気温計、オイル交換通知)が表示されています。

またフロントスクリーンの高さは2段回に調節可能でロングライドにも使えます。

多少のオフロードも走れるので、キャンツーにも使えそうですね!

ADV150の燃費はPCX150譲りでなんと実測でも平均41km/L以上とかなり優等生です。

150ccアドベンチャースクーターADV150まとめ 5
150ccアドベンチャースクーターADV150まとめ

150ccクラスのアドベンチャースクーターのADV150はX-ADVの弟分のような立ち位置になっています。 アドベンチャースクーターで最近流行ってきている150ccの組み合わせは最高だと思います。 目 ...

続きを見る

 

【追記】ADV150が販売開始されました!

ADV150オーナーにこのバイクについてインタビューをしました!

【愛車レビュー】ADV150オーナーインプレ 6
【愛車レビュー】ADV150オーナーインプレ

ADV150は2020年2月にミドルクラスのアドベンチャースクーターとして販売された、まさに最新のバイクです。 最近人気が出てきた150ccクラスのバイク+アドベンチャーバイクが掛け合わさり、今日本で ...

続きを見る

 

車検なしの最大排気量250ccのオススメバイクも紹介していますので合わせてお読みください!

【2020年】初心者にオススメな250ccバイク8選 18
【2020年】初心者にオススメな250ccバイク8選

「250ccバイクの購入を考えているけど、どのバイクを選べばいいかわからない」と悩んでいませんか? 本記事では初心者にオススメの現行250ccバイクを8台選びました! あなたに合った250ccバイク選 ...

続きを見る

バイク王タグ 22バイク王タグ 23

合わせて読みたい

おすすめ記事

バイク用ガレージを借りるならハローコンテナ一択の理由 24 1

きぴろバイクの盗難やイタズラが心配だからガレージを用意しようかな… ついでに整備もできたらいいなぁ しかし賃貸や都内ではガレージをおけるスペースってありませんよね。 そんなときはバイク用ガレージを借り ...

下取りよりもバイク王の方が高く売れた話 34 2

きぴろどうせバイクを手放すなら高く売りたい そう思うのが普通ではないでしょうか。 私もバイクを乗り換える時に高く売って、その資金を新しいバイクに当てたいと考えていました。   そこで以前乗っ ...

音楽家が考えるバイクの良い音とは 44 3

このマフラーは良い音するなぁ! バイクのいい音ってなんだろう??きぴろ バイクに乗っていると度々「このバイク良い音する」みたいな話をされるのですが、私はバイクの良い音というのが理解できません。 私は音 ...

-バイク, バイクまとめ
-, ,

© 2024 きぴろの日記