ついこの前こんな話をしました。
「あのバイク250ccなのに大型バイクみたいだね!」
「え!なんで250ccって分かったの!?」
実は簡単な見分け方があるのです!
目次
実はバイクは車のようにナンバープレートを見ることによって排気量を区別することができます!
250ccまではナンバープレートで見分けられる!
こちらは私のCBR250Rです。
排気量が125cc以上〜250cc未満までのバイクは白色のプレートに緑色のナンバーにになります。
ちなみに業務用になると緑色のプレートに白色のナンバーになります。
(左が自家用、右が業務用)
250ccまでは車検がなく1年間の維持費は安くできますが、中古で買う場合メンテナンスが行き届いてない時があります。
排気量が125cc以下(原付9になるとさらに分類されます。
90cc以上〜125cc未満
90cc以上で125cc未満の場合、ピンク色の原付ナンバープレートになります。
50cc以上〜90cc未満
50cc以上から90cc未満の場合、黄色の原付ナンバープレートになります。
50cc未満
普通自動車免許を取得するといっしょに付いてくる原付免許です。
白色の原付ナンバープレートです。
250cc以上のナンバープレートの見分け方
250cc以上のナンバープレートには白いプレートに緑の縁と緑のナンバーになります。
こちらも250ccと同じく自家用が白のプレートに緑のナンバー、業務用は緑のプレートに白のナンバーです。
(左が自家用、右が業務用)
残念ながら250cc以上であれば何ccでもこのナンバープレートになります。
400ccでも1000ccでも同じナンバープレートなのでバイクの種類で判別するしかありません。
ちょっとした小ネタ
私が普段使っている大まかな排気量の見分け方を紹介します!
車体ステッカーを見る
車体にバイクの名前と数字が書いてあるステッカーが貼ってある時があります。
その数字が排気量の数字になっている事が多いです。
タイヤのサイズを見る
排気量が大きくなればタイヤのサイズが大きくなる傾向にあります。
車体の大きさ
簡単な話で大きな排気量のバイクは車体が大きくなります。
バイクの装備
基本的に大型バイクの方が上位の装備がついています。
例えば、ABSやクイックシフター、ディスプレイの詳細表示などです。
慣れてくるとバイクの顔だけで排気量がなんとなく分かるようになってきます。
とはいうものの最近の250バイクも豪華装備をするようになってきていますね。
CBR250RRやZX-25Rなど電子制御を取り入れています。
-
現行CBR250RRと現行CBR400Rどっちがいいの?【徹底比較】
2019年現在、現行のCBR250RRとCBR400Rどちらを買うか迷っている方は多いのではないでしょうか?
「値段もほとんど一緒だしどう違うの?」という声に答えて徹底調査してみました!続きを見る