バイク乗りなら誰もが不安になること、それは「立ちゴケ」です。それが新車だったりお気に入りのバイクだと尚更不安になってしまいますよね。
そこで平均1ツーリング毎に2回立ちゴケをしてしまう、立ちゴケライダーこと私が立ちゴケをしなくなった対策と対処方法を教えます!
目次
立ちゴケの原因を知ろう
立ちゴケをしやすい場面というのは限られています。
どんなときに立ちゴケしやすいかを覚えておくことで事前に注意しておくことができます。
バイクを押すとき
バイクを押すとき、バイクから体が離れていると立ちゴケしてしまいます。(通称:押しゴケ)
この場合は自分側に向かってバイクが倒れてくるので、力がある人や判断が素早い人は持ちこたえることができます。
自分の反対側に倒れ始めた場合、姿勢的に持ちこたえることはできないので諦めましょう。
バイクに跨がるとき
バイクに跨がるときに足が上がり切らずにバイクに当たったり、勢いを余って跨がると立ちゴケしてしまいます。
この場合サイドスタンドの反対側にコケます。
サイドスタンドを出していない場合、自分がバイクから離れていたり跨がるのをやり直そうと戻った瞬間にコケてしまいます。
この場合バイクは自分側に倒れてきます。左足がバイクの下敷きになりやすいので倒れてきたと思ったらすぐにバイクから離れましょう。
サイドスタンドを跳ね上げるとき
バイクに跨がりサイドスタンドを跳ね上げようとしたところで立ちゴケをしてしまいます。
左足でサイドスタンドを跳ね上げるときは右足でバランスをとるのですが、この右足がバイクから離れたとこに足を置いてしまい、うまくバランスが取れず倒れてしまいます。
この場合、右側にバイクが倒れていきます。
Uターンするとき
Uターンするときにそのまま内側に倒れてしまいます。
これも一応、立ちゴケに入るようです。
Uターンによる立ちゴケが最も多いです。
止まるとき
信号待ちや一時停止で止まるときにバランスを取れず立ちゴケしていしまいます。
これは足を置く位置が悪いことが原因で、自分の真横に足を置こうとして止まろうとしてもバイクは進んでいるので、足の位置が後ろの方へいってしまいます。
足の位置が後ろへいくとバランスを取るのが難しくなるのでそのままコケてしまうのです。
立ちゴケをすると傷がつくだけではけすまないかも
当たり前ですが、立ちゴケしたらバイクに傷がついてしまいます。
しかし「ちょっとコケただけなのに!」と言ってしまうくらい悲しいことが起こるかもしれません。
バイクへのダメージ
スポーツバイクなどのフルカウルバイクだと立ちゴケすると必ずと言っていいほどカウルに傷が付いてしまいます。
それだけでなく当たりどころが悪いとカウルが割れてしまうことも珍しくありません。
その他にチェンジペダルが曲がってしまったり、クラッチ・ブレーキレバーが曲がってしまったり、ミラーやウィンカーが折れてしまったり。
体へのダメージ
先程、書いたようにバイクに跨がるときの立ちゴケなどのように自分がバイクの下敷きになっていまうと骨折もあり得ます。
最悪一人だとバイクの下敷きから脱出ができなる可能性もあります。
バイクの敷きになりそうだと思ったらすぐにバイクから離れましょう。
精神へのダメージ
めちゃくちゃデカいです。
特に初めて立ちゴケしたときは数日間は憂鬱になります。
立ちゴケ対策
様々な立ちゴケを紹介しましたが、そのほとんどが「バイクから体が離れている」というのが原因です。
基本はバイクに体をつける
- バイクを押すとき
- バイクに跨がるとき
- サイドスタンドを跳ね上げるとき
- 止まるとき
これらは全て体がバイクから離れていることが原因です。
バイクを押すときは腰をシートにあてて押すのが基本です。これができていれば自分側に倒れてくることはありません。
跨がるときはサイドスタンドを立てた状態で跨りましょう。こちらもできていれば下敷きになる可能性は低いです。
サイドスタンドを跳ね上げるときと止まるときは足を離れたところに置くのではなく、立った状態に近い位置に置くとバランスがとりやすいです。
止まる時は真横に足を置くイメージではなく、少し前に置くイメージをすると止まった時にちょうど足が横にきます。
Uターンをするときはクラッチを切らない
Uターンをする時に立ちゴケしてしまうのは傾きに対し制動力が足りていないからです。
Uターン時に怖くなって無意識にクラッチレバーを握ってクラッチを切ってしまうと逆効果になります。
コケそうだと思ったらクラッチレバーを握ってしまいそうになるのを我慢し、思い切ってスロットルを捻りましょう。復帰できるかもしれません。
万が一を考慮してスライダーやガードをつける
バイクへのダメージや体へのダメージを考えるとやはりスライダーガードやエンジンガードがあると良いです。
スライダーガードは簡単に取り付けができ、付けていて後悔することはまず無いので取り付けておくと良いですね。
立ちゴケしてしまったときの対処方法
どんなに注意をしていても強風や路面状況など様々な要因で立ちゴケを避けられないこともあります。
万が一立ちゴケしてしまった場合は以下の手順でバイクを起こしましょう。
- まず落ち着く
- エンジンを切る
- サイドスタンドが出せるなら出しておく
- バイクを起こす
- それぞれのパーツが動作するか確認する
まずは落ち着くことが重要です。道路上で立ちゴケしていつまでもそのままだと周りの人に迷惑がかかってしまいます。
そして動作確認も非常に重要です。走り出してから不具合が出ると最悪事故に繋がってしまいます。
立ちゴケで壊れやすいパーツ
チェンジペダル
チェンジペダルが内側に曲がってしまいます。
車体と干渉しシフトアップやシフトダウンができなくなる場合があります。
曲がった場合はメガネレンチ等でその場で応急処置ができます。
-
バイクのシフトペダルが曲がった時の対処法
バイクに乗って隣の駅に向かっている途中「ガシャン」自転車ミサイルでした。 お互いに怪我はなく連絡先を交換してその場で解散、いざ出発しようと思ったらシフトペダルに違和感。 なんてこったい! ペダルが内側 ...
続きを見る
クラッチ・ブレーキレバー
レバー類が曲がったり、折れたりする可能性があります。
曲がった場合はチェンジペダルと似た容量で応急処置が可能です。
-
バイクのブレーキレバー、クラッチレバーが曲がった時の対処法!
立ちゴケしたときにブレーキレバーやシフトペダルが曲がってしまい「操作しずらい」という事ありませんか?
立ちゴケしまくりライダーの私が習得したブレーキレバー、シフトレバーが曲がったときの対処法です!続きを見る
スロットル
スロットルの内部が干渉してしまいスロットルが戻らなくなることがあります。
ミラー
ほとんどのウィンカーは転倒したときに根本部分が可動することによって折れないようになっていますが、安いウィンカーなどは可動せずにそのまま折れます。
ウィンカーを購入するときは必ず可動方向をみて購入しましょう。前後に可動するタイプではなく左右に稼働するタイプだと折れません。
-
nakiraの激安ミラーレビュー!
Amazonで「バイクミラー」で検索すると一番上に出てくるこの激安ミラー。 実際につけてみてレビューしてみます! 目次Amazonで購入取り付け視認性が悪い!簡単に折れた Amazonで購入 購入して ...
続きを見る
ウィンカー
ウィンカーが折れます。
ウィンカーはバイクを守るためでもあると言われていますが、柔らかすぎるので守っているかといわれるとそうではないと思います。
ウィンカーでバイクを守って何回も折ってしまうくらいならスライダーガードをつけてウィンカーは埋め込み式にしたほうがコスパ良いですね。
よくあるトラブル
エンジンがかからない
バイクが倒れると安全装置が作動して、エンジンがかからないようになります。
その場合、電源を切って再度入れるとエンジンが始動します。
また焦ってしまいキルスイッチがオンになっていたり、ギアが入っていたり、サイドスタンドが立ったままだったりと初歩的なミスを起こしやすいです。