バイク バイクまとめ

【2020年最新】現行250ccバイクまとめ

【2020年最新】現行250ccバイクまとめ 2

250ccのバイクは車検がなかったり、車体が軽いので取り回ししやすかったり燃費がいいなど様々なメリットがあります。なんといっても250ccのバイクは種類が多くて様々な選択ができるところが魅力です!

そんな種類がたくさんの250ccバイクを車種カテゴリ別にまとめてみました!

※2020年現在、生産されているもので公道走行可能なバイクのみをまとめています。

スポンサードリンク

250ccネイキッド

CB250R(ホンダ)

f:id:kipiro:20190519165404j:plain

エンジンはCBR250R/CB250Fのものを使用しており単気筒です。CBR250R(MC41) のエンジンはロッカーアーム方式を採用しており、パワーロスを最小化し高燃費を実現しています。このCB250Rはそのエンジンを新排ガス規制に対応させたものになります。燃費が良く、カタログ値で44.5km/Lとなります。

乾燥重量144kgと取り回しのしやすい軽さも魅力です。

ちなみに小排気量版のCB125Rはなんとカタログ燃費53km/Lとなっています。

 

MT-25(ヤマハ)

f:id:kipiro:20190610141203j:image

YZF-R25とMT-25は同じエンジンを採用しており、MT-25はネイキッド版になります。水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒のエンジンを搭載しており、単気筒エンジンが苦手な方にはうってつけのネイキッドバイクなのではないでしょうか。

兄弟車であるYZF-R3とMT-03は排気量が300ccクラスになっています。

 

Z250(カワサキ)

f:id:kipiro:20190610142938j:image

Zシリーズ共通の「Sugomi」デザインが取り入れられたネイキッドバイクです。水冷4ストロークDOHC4バルブ並列2気筒のエンジンを搭載しています。

ヤマハのMT-25とはスペックがほぼ一緒ですので、ヤマハとカワサキで迷ったら好みのデザインで決めてもいいでしょう!

 

スポンサードリンク

250ccスポーツ

CBR250RR(ホンダ)

f:id:kipiro:20190519171045j:plain

ホンダ250ccクラスのバイク初のスロットルバイワイヤシステム(電子制御スロットル)を搭載したロードスポーツバイクです。現行250ccクラスのバイクではトップクラスのパワーを誇っています!

サーキットでの走行を想定して作られているのも特徴です。ですが、250ccにしてはちょっとお高い値段になっています。

YZF-R25(ヤマハ)

f:id:kipiro:20190610162507j:image

ホンダのCBR250RRが登場するまではYZF-R25が250ccクラスのロードスポーツバイクでトップのパワーを誇っていました。CBR250RRほどの豪華な装備はありませんが、それなりに手にしやすい価格になっています。

ホンダやカワサキとよく比較されるCBR250RRとNinja250に比べこれといった特徴がなくなってしまいました。

 

Ninja 250(カワサキ)

f:id:kipiro:20190610163040j:image

モデルチェンジで大排気量スーパースポーツのNinja H2のようなデザインになりました。バイクをよく知らない人でも「スポーツバイクと言えばニンジャ!」という高い認知度を誇っています。

素直にデザインがカッコいいロードスポーツバイクです。

【2019/6/30追記】

4気筒のニンジャ250が発売決定しました!

GSX250R(スズキ)

f:id:kipiro:20190519172011j:plain

スズキのバイクは全般的に低速トルクにパワーを振られており、街乗りではかなり快適です。

GSX250Rのエンジンはロッカーアームを採用されておりフリクションロスを最小化しているほか、シリンダーのホーニング方法を最適化、スパークプラグをプロジェクトタイプ(突き出し仕様)にするなど8項目にもよる設計の見直しにより低燃費を実現しています。

 

スポンサードリンク

250ccオフロード

CRF250 L / M(ホンダ)

f:id:kipiro:20190610164436j:image

ホンダのオフロード車であるCRF250は3つのラインアップがされています。CRF250 Lはオフロード走行を想定したセッティングになっているのに対し、CRF250 Mはオンロード走行も想定するモタード(オフロード車にオンロードタイヤを履かせる)を想定したセッティングになっています。もうひとつは後述。

林道や獣道をガンガン攻めたい人はCRF250 Lを、舗装された道路もオフも楽しみたい人はCRF250 Mを選ぶと良さそうです。

 

セロー250(ヤマハ)

f:id:kipiro:20190610164949j:image

オフロード車に乗っている人に「扱いやすいオススメのオフ車ってどれ?」と聞くと大体このヤマハのセローという答えが帰ってきます。オーナーが多いこともありトラブルにも対応できる知識がたくさんネットに落ちています。燃費も40km/Lと良好です。

リアキャリア、スクリーン、ハンドガード、アンダーガードを装備し積載性や機能性を高めたツーリングセローもありあます。

生産終了した今後のセローはどうなる? 1
生産終了した今後のセローはどうなる?

長年愛され続けたセロー250が2020年の最終モデルで生産終了が発表されました。 生産終了してしまったセローの今後はどうなっていくのでしょうか? 目次長年愛され続けたセローの魅力バイクの頑丈さ扱いやす ...

続きを見る

 

トリッカー(ヤマハ)

f:id:kipiro:20190610170155j:image

セローと同じヤマハから出ているオフロードバイクのトリッカーはより軽量に取り回しがしやすくなっています。なんと車両重量が127kgしかありませんのでチョイ乗りにも持ってこいです。セローが「がっつりオフロード」というイメージならトリッカーは「街乗りモタード」というイメージです。

 

スポンサードリンク

250ccアドベンチャー

CRF250 RALLY(ホンダ)

f:id:kipiro:20190610170946j:image

オフロード車であるCRF250シリーズをツーリングに特化させたCRF250 RALLYはスクリーンやナックルガード、アンダーガード、左右非対称LEDヘッドライトなど装備して快適性を高めています。またタンク容量がCRF250 L/Mに比べ2.2L多い10Lとなっています。

250ccクラスのオフロード車がベースとなっていることもあり、車両重量157kgと他の250ccクラスのアドベンチャーバイクに比べると破格の軽さになっています。

 

VERSYS-X 250 TOURER(カワサキ)

f:id:kipiro:20190610171844j:image

アドベンチャーツアラーであるVERSYS 1000をそのまま250ccクラスにしたようなバイクです。アドベンチャーバイクの特徴でもある大容量タンクを備えており17Lも燃料を入れられるので長距離も安心です。車体も大きく車両重量も183kgとなかなかありますが、その安定感はバツグンと言えるでしょう。

 

Vストローム 250(スズキ)

f:id:kipiro:20190610172935j:image

250ccクラスのアドベンチャーバイクが徐々に人気になってきたので出した感は否めませんが、初めてのアドベンチャーバイクの人にはうってつけのバイクです。スズキ特有の低中速の力強いトルクは日本の土地柄に合っていると言えます。またセンタースタンドが標準装備されており、足場が悪いところでも駐車できたりメンテナンスが楽になるので地味に嬉しいです。

タンク容量は17Lでカタログ燃費も39.0km/Lと良いので単純計算でも巡行距離663kmにもなります。

 

スポンサードリンク

250ccアメリカン

レブル250(ホンダ)

f:id:kipiro:20190519190934j:plain

「シンプルを突き詰めたタフ&COOLなデザイン。」というキャッチコピーのナロースタイルのバイクです。

こちらのレブル250はCB250Rと同様にCBR250R(MC41)のエンジンを搭載していますが、しっかりとアメリカンクルーザー仕様に特性がアレンジされています。さらに低中速にトルクを振ったようなエンジン特性になっています。

デザインも非常に良く、690mmのシート高にミドルポジションのステップによりロングツーリングでも疲れにくいバイクに仕上がっています。

現行250ccの唯一のアメリカンバイクになります。

 

スポンサードリンク

250ccスクーター

フォルツァ(ホンダ)

f:id:kipiro:20190527100901p:plain

2018年にフルモデルチェンジをし、スポーツらしいデザインになりました。走行中でも設定できる電動式可動スクリーンに加え、ホンダスクーター初となるHonda セレクタブル トルク コントロールを採用。前後のホイールに設置された車速センサーからスリップ率を算出し、そのスリップ率に応じてエンジン制御をし後輪のスリップを抑制します。

その他にスマートキー、アクセサリーソケット、ABSが標準装備です。

 

XMAX(ヤマハ)

f:id:kipiro:20190519181816j:plain

MAXシリーズは小型二輪、軽二輪、大型二輪があり、XMAXは軽二輪にあたる中間ポジション250ccクラスのスクーターです。249ccの"BLUE CORE"エンジンを採用しており、マジェスティに代わる250ccスクーターです。

ただマジェスティとXMAXでは走行に求めたものが大きく違うので個人的には別物と考えた方が割り切れます。

スマートキーやDCジャック、マルチファンクションディスプレイは昔に比べれば超豪華な装備ですが、現代における一般的なビッグスクーターの装備になりました。

 

バーグマン200(スズキ)

f:id:kipiro:20190527114543p:plain

いわゆるバーグマン400 ABSの200cc版です。主要装備はほぼバーグマン400 ABSと同じですが、多少デザインが違ったりABSやブレーキロックレバーを装備していなかったりします。その分しっかり値段も抑えられています。

250ccではありませんが同じ程度の排気量ということで紹介しました。特出した点は特にないですが、それはそれで扱いやすいということです。

 

スポンサードリンク

150ccバイクも魅力的

実は燃費の良さ車重の軽さで取り扱いやすい150ccクラスのバイクは日本の土地柄にとても合っています。150ccの魅力は250ccクラスのバイクにはない物もあるのでぜひ150ccクラスのバイクも見てみてください!

楽天査定タグ 3楽天査定タグ 4

合わせて読みたい

おすすめ記事

バイク用ガレージを借りるならハローコンテナ一択の理由 5 1

きぴろバイクの盗難やイタズラが心配だからガレージを用意しようかな… ついでに整備もできたらいいなぁ しかし賃貸や都内ではガレージをおけるスペースってありませんよね。 そんなときはバイク用ガレージを借り ...

下取りよりもバイク王の方が高く売れた話 15 2

きぴろどうせバイクを手放すなら高く売りたい そう思うのが普通ではないでしょうか。 私もバイクを乗り換える時に高く売って、その資金を新しいバイクに当てたいと考えていました。   そこで以前乗っ ...

音楽家が考えるバイクの良い音とは 25 3

このマフラーは良い音するなぁ! バイクのいい音ってなんだろう??きぴろ バイクに乗っていると度々「このバイク良い音する」みたいな話をされるのですが、私はバイクの良い音というのが理解できません。 私は音 ...

-バイク, バイクまとめ
-, ,

© 2024 きぴろの日記