バイク バイクまとめ バイクメンテナンス

排気量マウントおじさんの対処法

排気量マウントおじさんの対処法 66

排気量マウントおじさんの対処法 67
俺が若い頃は峠を攻めて警察ともはりあってなぁ!…
君ぜんぜんタイヤ端まで使えてないやん!まだまだだね
そうなんですね!アハハ〜(面倒くさい)
排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ

おじさんにこんなマウントされたことありませんか?

私は見た目が年齢より、めちゃくちゃ若く見えるらしいので、よくおじさんからマウントを取られることが多いです。

マウントされても、私はこうしてネタにできるので、楽しく聞かせてもらっています

実際にあったマウントおじさんと、その対処法スカッとする心の中の反論を紹介します!

スポンサードリンク

昔のバイクはいいぞマウントおじさん

排気量マウントおじさんの対処法 67
90年代のバイクが最高峰だわ。君まだ生まれてないやろ?あの時代はよかったでぇ^^

バイクの最高峰 = 馬力の強さ(スペック)と勘違いしているのでしょうかね。

この時代を最高峰だと言っているおじさんは、大体250ccバイクの話をしています。

私が考えるバイクの最高峰とは、デザイン、重量、設計、コスト、環境面すべてにおいてバランスの取れたバイクだと思っています。
そういう面で最高峰のバイクを考えると、最新のバイクが常に最高峰だと私は思うんです

1990年代のバイクは、確かにひとつひとつのパーツが良いものが使われているバイクもありますが、この時代では速さを求めるあまりにデザインと環境面を全て捨ててしまっているんですよね...

 

【対処法①】おじさんをドン引きさせる知識を披露する

排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
1989年のZXR250のK-CASシステムにK-RASのラムエアシステムなんか、今のEURO5じゃあできなですよねぇ!

みたいにそれっぽいことを言えば、なんちゃってバイク歴長いマウントおじさんなら黙らすことができます。
もちろん、これに対抗して知識を見せびらかしてくるマウントおじさんもいます。

 

【対処法②】もっと昔のバイクの話をしてみる

排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
1951年の丸生自動車のライラックML(第一回の浅間高原レースで優勝したバイク)とかどうですか?あの頃には原型がほとんどできてたのすごいですよね!

無論、この時代に私もおじさんも生まれてないので、なにも言うことができません。

というか、この時代(1940年~1950年代)のバイクを見てきた人は現在ほとんど80歳〜90歳以上です。

この歳でバイク乗ってたら普通にすごいし尊敬します。

 

スポンサードリンク

スライダーは気を付けろおじさん

排気量マウントおじさんの対処法 67
スライダーつけてんの?スライダーはサーキットで転けた時に滑っていけるものだから〜…

スライダーの本来の使用用途は、サーキットでコース上にバイクが残されると後続車を巻き込んでしまうので、バイクを滑らせてコース外へ出すためのパーツです。

なので、崖に向かって転んでしまった時、そのまま滑って崖に落ちていってしまうぞという忠告です。

ぶっちゃけ今の若者も知っている人は多いです

一般道を走るバイクにスライダー付けるメリット、それは立ちゴケ対策ですね。

立ちゴケをしてバイクを傷つけて悲しい思いをするのと、スライダーを付けてダサいと言われるのなら、私は圧倒的に後者を選びます。

やっぱり、ダサさよりスライダーを付けている恩恵がデカすぎるので、スライダーはつけることをお勧めしますね。

 

【対処法①】立ちゴケ対策と言う

排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
立ちゴケが怖いので付けてます

と私は言っています。

実際、足が短いので立ちゴケしまくっています。

 

【対処法②】崖で転んだら終わり

排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
崖側で転んだら付けてても付けてなくても終わりですよ〜

崖側で危ない」てきなこと言われたら、このように返しています。

ぶっちゃけ、崖側に流れていってしまうくらいの速度で転倒すると、公道の幅員ならスライダーを付けていようが付けていまいがほぼ大差ありません

というか、そういうこともちゃんと考えてあって、サーキット用のスライダーでは設置面が摩擦係数の低い樹脂性のもの、立ちゴケ用のスライダーは衝撃吸収のために設置面がゴム素材になっているもあるんですよね。

みなさんは、それぞれ用途に合ったスライダーガードをお選びください。

 

スポンサードリンク

排気量マウントおじさん

排気量マウントおじさんの対処法 67
ニーハンしか乗ったことない若造のくせにバイクを語りやがって。大型バイクに乗れない貧乏人の戯言だな

おっと、これは炎上してしまいますね。特に後半部分が

昔から現在に至るまで、250ccバイクは高価でも大ヒット商品を産める排気量で、なんならは150ccが1番アツいバイクなのではないでしょうか。

150ccバイクが人気になってきた理由 49
150ccバイクが人気になってきた理由

最近150ccバイクが人気になってきました。なぜ250ccではなく150ccのバイクが人気になってきたのでしょうか。 その理由を調査してきました! 目次150ccバイクのメリット車両価格が安いとにかく ...

続きを見る

排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
小型排気量になると厳しい排ガス規制やコストを抑えるための様々な工夫が凝らされているのですが、厳しい制限の中でモノをつくる方が圧倒的にそそられるのは私だけでしょうか...

大型バイクも贅沢な装備で、所有感もあるし、羨ましく思ったりすることもありますが、小排気量のほうが実用性は確実にあるし、何だかんだ趣味としても楽しめるバイクだと思います。

バイクがいくら趣味の乗り物だったとしても、私はバイクの趣味と実用性は切り離せないと思いますね。こちら詳しく後述します

 

【対処法①】大型バイクに乗ってるか聞き返す

これは、実際に排気量マウントをしてきたおじさんと私の会話です。

排気量マウントおじさんの対処法 67
大型バイクに乗らないなんて損してるなぁ!250なんてオモチャだよ笑
今、大型バイクに乗ってるんですか?
排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
排気量マウントおじさんの対処法 67
いや、今は重くて125のスクーター乗ってる
(オモチャに乗り換えるんかい爆笑)
排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ

やっぱり、大型バイクから乗り換える人の特徴というと、実用性がある小排気量なんです。

趣味の乗り物を求めたハズなのに、結局は便利なものにすがるというのが人間なのです

たぶん、こういう人は「一生に一度は大型に乗ったほうがいい」という意味で言っているのでしょうけど、逆に言えば「一生に一度だけ乗っておけば十分」とも捉えられます。

となるとオモチャはどっちなんでしょうね…?
排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ

 

【対処法②】大型とりま〜す

排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
ほんと大型いいですよねー!大型にステップアップするため頑張ります!

というと、大体のおじさんは気分良くなってくれます。

注意したいのは、ここから激寒い自分語りが始まる事ですね。

自分語りが始まる前に逃げましょう

 

スポンサードリンク

バイクの音マウントおじさん

排気量マウントおじさんの対処法 67
やっぱ単気筒の音は芝刈り機みたいな音で良くないな、4気筒が最高でしょ

「単気筒の音はダメ」「4気筒の音がイイ」「やっぱV型ツインのパルス感がイイ」みたいな風潮ですが、音が良いバイクの定義ってなんですか?

 

【対処法①】音楽家なのですが…

排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
私、仕事でクラシック作曲家をしてるんで音には多少教養があると思うんですけど、おじさんのエンジン1発死んでませんか?(深刻そうな顔で)

と言うと、音マウントおじさんはめちゃくちゃ焦り出します。

単気筒の相手には使えないですが、音マウントしてくるほとんどは、4気筒かV型2気筒です。

たぶん、使える人はかなり限られますが、音のプロに音でマウントしたのが悪いです。

ちなみに、私(きぴろ)の音楽歴はこちらのプロフィールをご覧ください。

音楽家が考えるバイクの良い音とは 50
音楽家が考えるバイクの良い音とは

このマフラーは良い音するなぁ! バイクのいい音ってなんだろう??きぴろ バイクに乗っていると度々「このバイク良い音する」みたいな話をされるのですが、私はバイクの良い音というのが理解できません。 私は音 ...

続きを見る

 

【対処法②】手話で返答する

手話をしながら、ちょっと片言で「凄いですね」と言うと、音マウントおじさんを気まずくさせることができます。

この手法はバイクに限らず、音関係でマウントしてくる人全般に使えるのでオススメです

 

スポンサードリンク

アマリングマウントおじさん

排気量マウントおじさんの対処法 67
タイヤ端まで使えてないねぇ。もっと寝かさないと!

いわゆる。アマリングを指摘してくるおじさんですね。

これ意外とバイクに乗っていない人が言ってくることが多いです。私はバイク乗りに言われたことは一度もないですね

アメリカンバイクやクルーザーに乗ってる人に「アマリング付いてる〜!」と茶化すと逆に「そういうバイクじゃないから笑」と大勢に笑われてしまうので、絶対にやめましょうね。

アマリングは恥ずかしいという考えはもう古い 65
アマリングは恥ずかしいという考えはもう古い

アマリングがついているとバイクを乗り越せていないので恥ずかしいという風潮が昔からありました。 しかしバイクの事故率が増えている今日ではアマリングがあることが決して悪いことではないという考えになってきて ...

続きを見る

 

【対処法①】危ないからとマジメに説明

たぶん、アマリングを指摘してくる人はバイクに乗ってない人なので、

排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
タイヤの端まで使うと普通に危ないので…

とマジメに説明しています。

こういう、間違った知識で事故が増えるのは悲しいですので…

 

【対処法②】お前の髪も端までないじゃん

しつこく言ってくる人は、こう言い返しましょう。

排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
お前の髪のほうが端までないんじゃ、ハゲ。

いい年になったおじさん達は、ヘルメットのせいで薄毛に悩んでいるハズです。

 

スポンサードリンク

まとめ

排気量マウントおじさんの対処法 88

いかがでしたでしょうか!

ここで今までのポイントをおさらいします。

昔のバイクはいいぞおじさん

  • おじさんをドン引きさせる知識を披露する
  • もっと昔のバイクの話をする

スライダーは気を付けろおじさん

  • 立ちゴケ対策と言う
  • 崖で転んだら終わり

排気量マウントおじさん

  • 今、大型バイクに乗っているか聞き返す
  • 大型とりま〜す

音マウントおじさん

  • 音楽家なのですが…
  • 手話で返答する(オススメ!

アマリングマウントおじさん

  • 危ないからとマジメに説明
  • うっさいハゲ!
排気量マウントおじさんの対処法 68
きぴろ
「あ、そうですね〜」といって知らんぷりするのが1番良いですよ。

バイク王タグ 90バイク王タグ 91

合わせて読みたい

おすすめ記事

バイク用ガレージを借りるならハローコンテナ一択の理由 92 1

きぴろバイクの盗難やイタズラが心配だからガレージを用意しようかな… ついでに整備もできたらいいなぁ しかし賃貸や都内ではガレージをおけるスペースってありませんよね。 そんなときはバイク用ガレージを借り ...

下取りよりもバイク王の方が高く売れた話 102 2

きぴろどうせバイクを手放すなら高く売りたい そう思うのが普通ではないでしょうか。 私もバイクを乗り換える時に高く売って、その資金を新しいバイクに当てたいと考えていました。   そこで以前乗っ ...

音楽家が考えるバイクの良い音とは 112 3

このマフラーは良い音するなぁ! バイクのいい音ってなんだろう??きぴろ バイクに乗っていると度々「このバイク良い音する」みたいな話をされるのですが、私はバイクの良い音というのが理解できません。 私は音 ...

-バイク, バイクまとめ, バイクメンテナンス
-, ,

© 2024 きぴろの日記